1K-Gallery

写真掲載専門ブログ。

カメラの話【画素数・映像素子】

おし、カメラの話をしよう。

 

前回に引き続き、今回も真面目にカメラの話です。

今回は「素数」と「映像素子」について。

 

前回言ったかわかりませんが、このふたつの言葉。

勿論まったく別物です。

 

映像素子:カメラの心臓。イメージセンサーです。

CMOS(シーモス)センサーとか言うのもこの映像素子です。

スマホが基本1/2.3型じゃなかったかな。

「フルサイズ」って言葉もカメラのことじゃなく、このセンサーサイズのこと。

映像素子よりイメージセンサーって言葉の方が馴染みあるかもです。

素数:映像素子上に存在する点の数を表したもの。

簡単に言えば2400万画素は、シャッターをきった景色を2400万の点で表示しますよ、という意味。

ちなみにこの画素。ピクセルと表記されてるものもあります。

ほとんど数値的には同じと言いますが、気になる方は調べてみてねw

 

言葉の意味はこんな感じ0。

で、一番言っておかなきゃいけないのが、自分も「はぁ・・・そぉなんや・・・。」となったこと。

 

素数が高ければ綺麗に撮れるってわけではない!

 

はぁ・・・そぉなんや・・・。

 

そぉなんです。

『綺麗=高画質』って認識は間違ってないんですが、『綺麗=高画素』ではありません。

それは・・・・あ、なんか説明すんのめんどくさくなってきた・・・。

それはね・・・センサーサイズが影響するんだよ。

 

イメージセンサーを一つの部屋としましょう。

ワンルームが1/2.3型。

フルサイズは東京ドーム3個分くらいかな?w

画素をカラープレート持った人としましょう。

サッカースタジアムとかみんなで持ち合わせて一斉に掲げたら絵になるやつですね。

f:id:gyu4j7:20190112075856p:plain

↑イメージこんな感じ。

というかこれですねw

いいフリー素材みつけたでw

 

上の画像で説明すると、色のついてる範囲がセンサーサイズ。

一個一個のマスが画素です。

で、

範囲はそのままで画素数(マス)だけがどんどん増えたら・・・。

そりゃマスはどんどん小さくなりますよね。

マスが小さくなるということはそれだけ1マスの情報量も少なくなります。

ワンルームに2400万人とかありえん小ささでしょ!w

これが、「高画素数≠綺麗」のわけです。

 

え、じゃあ綺麗な写真撮りたい時、カメラの良し悪しはどこで判断するんだよぉ~ドラ●むぉ~ん泣

まかしといて、の●太くん♪

 

一言でいえば、センサーサイズの大きさを気にした方がいいです。

 

・・・・・というか、そんな「画質」にこだわるんならフルサイズ買っとけ。

それ以上はないから。

なんて元も子もないこと言うw

 

イメージセンサーはその大きさによって、色の再現度やボケ、奥行きなどに違いが出ます。

そしてそれを実際に表現するのが画素たち。

センサーサイズが小さいのに画素数が多いと綺麗は綺麗なんですが、一歩踏み入るとだいぶ差が出ます。

他の人の写真見るたびに悔しくなりますw

 

・「高画素=綺麗」じゃない。
・センサーサイズと画素数のバランスが大事。
・どちらかというとセンサーサイズの大きさを重視。

 

とまぁだらだらと書いてきましたが・・・お判りいただけただろうか。

なんか前回よりもわかりづらかった気がする・・・。

すいません・・・。

 

 

んま、次の話なんですが、今回の話を理解して頂ければすぐわかる。

解像度の話。

していこうかなぁ~♪

 

 

ほんなら今回の写真はこちら。

 

大分県豊後高田市『真玉海岸』の写真。
f:id:gyu4j7:20190112093805j:image
f:id:gyu4j7:20190112093819j:image

熊本の御輿来と同じく、干潮と夕暮れが重なるときだけ見られる光景です♪

潮干狩りの最中です。

逆に絵になったw

 

 

 

ほんじゃ。